fc2ブログ

「やるやる詐欺」ではないですよ

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑


いよいよ明日です。


プレ企画の公開日


「やるやる詐欺」ではないですよ

やりますよ

協賛品も届いてます


詳細は明日発表です


少しだけ


ソイルもあるよ(* ´艸`)クスクス

本日のお気に入り

2017013100

ターコイズ抱卵 久々にオークション出品中です 


オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

ロゴを作ろう

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑


う~ん!こんなに毎日寒暖の差があると体調管理が難しいですね




今日はそこそこに仕事をやめて家に帰り以前から挑戦してた事を仕上げました


2017013000

ロゴ作ってました

こちらのは以前ある方から頂いた物をベースに作りましたが

なんだかノッペリし過ぎかな((´∀`))ケラケラ

今後、もう少し手を入れて行きます完成はまだ先かな


プレ企画の内容発表まで、あと2日!(^◇^)

ほんの少し内容紹介

普通ではなかなか手に入らないマニア必見の物もアルトカナイトカ





本日のお気に入り

2017013001

「カイミジンコ」  なんだか「王蟲」に似てるかも

オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

リセットしました

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑


あ~ぁ!情けない

頑張って立ち上げたレイアウト水槽

2017011403

これが数か月後に

2017012900


あ~ぁ

水草も浮き放題

2017012901


ソイルも真っ平

2017012902


嵩増し用の軽石も浮いてきて

石のしても空いてます

2017012903


リセットじゃ~

2017012904


でかいよね1200ですから


リセットの工程は割愛します


レイアウトは前回とほぼ同じ。今度は頑張ります

2017012905


プレ企画の内容発表まで、あと3日!\(^o^)/

ほんの少し内容紹介

生体は

ペアが3セット

他にもあるよ



本日のお気に入り

2017012906

ブラックシャドーモスラ 絶好調です



オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

届きました。届きました!

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑


届きました

2017012800


こんなものです。

2017012801



既に私のオークション落札の方には同梱させていただいております

「にほんブログ村」さんのバナーにも使ってます自己満足で作った名刺です

2017012802


現行も使用してますが在庫がなくなってきたので200枚追加です




今年中に追加の200枚使い切るようにオークション頑張ります

応援よろしくね



プレ企画の内容発表まで、あと4日!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…乞うご期待!!




本日のお気に入り

2017012803

ハイブリッド 「ビックスポット」です煮詰めてます

オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

寒さにはこれです

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑


今日は少しは暖かい日でした

週末は少し気温も上がりそうです。


こんなに気温の変動があるとオークションの商品を送るのも一苦労

保温用にカイロは入れますが

悩ましいですね

2017012700

いつもの御用達品です

今回は中部地方より東には入れておきます。





プレ企画の内容発表まで、あと5日!乞うご期待!!


本日のお気に入り

2017012701

ブラックシャドーモスラ 殻厚です!



オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

っえ!ええ!

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑


昨日でトップ10位内にランキング嬉しいです。

皆さんのご協力の賜物です。ありがとうございます。



さて、まだまだ寒い日が続いています。

週末は少しは落ち着くようですが。



私の住んでる岡山県瀬戸内市でも明け方ではこんな気温があるんです。

2017012600

-4℃東日本には負けますが(;^_^A

車を降りようと

ふとインパネに目がΣ(゚Д゚)

2017012601


っえ?ええええええ!!!!

2017012602

エンジンのチェックランプ付いとるやないけ~


速攻ディーラーに電話しました( ノД`)シクシク…


ではまた


プレ企画の内容発表まで、あと6日

本日のお気に入り

2017012603

レッドシャドーいい感じです

オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

発動です!!!

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑


発動です

なんと、ななんと、なななんと!!!


昨日のブログの更新後


順位が目標の10位圏内を更新


8位になってました。(※INポイント25日12時時点)




某国の大統領が選挙前の公約を守ったように

私も公約の通り「プレ企画」を発動いたします

10位内に入るか半信半疑だったのでまだ詳細は決めてません。





プレ企画の内容は2月上旬に発表します


不安ですが頑張ります

待っててね


こんなことなら「トップ3で発動」にすればよかったかな


本日のお気に入り

2017012500

「レッドシャドーモスラ抱卵」 こちらもオークション出品中です。


オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

あるのか?ないのか?

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑


残り一週間になりました。



ブログ再開で公約した(記事はこちら)プレ企画

1月31日(火)24:00時点でブログ村のシュリンプ部門で10位以内にランキングしたなら

プレ企画の発動です。




楽しみです。


でも24時まで起きてる自信はありませんm(__)m





本日のお気に入り

2017012400

キンコン抱卵 出品中です



オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

発送準備完了

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


今日は土曜日の代休で休みでした



いつもはオークションの発送は土日祝日の発送ですが、今日は特別に発送作業をしてます。

2017012300


今の季節は送り先の気温が非常に気になります

いつもより多めに「気泡入り緩衝材」(通称「プチプチ」)を巻いてます


カイロも入れますが酸素供給の穴と大きさに位置に気を使います

2017012301

この冬一番の寒気が日本列島を襲っています。

無事に届けばよいのですが



本日のお気に入り

2017012302

今回のオークションに出品中です


オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

ド素人ですが何か?その後

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


本日は昨日の続きです

ブログはこちら



グロッソ水槽の茶苔の成敗のために生物兵器の「ヤマトヌマエビ」の投入を決意したMighty Shinは

土曜日の仕事をささくさと終わらせ昼食に。

そこは福山に行くとかなりの確率で食事する「福龍」

2017012201

こちらは味はもちろんボリュームも満点です

食べたのは「ラーメンセットB」

2017012200

これでなんと750円!サラリーマンの懐に優しいお店です。



でも一番気に入っているのは隣に

2017012202

アミーゴがあるからなのです


購入品は既に決まっていますから他の物には目もくれず一目散に店員さんのもとへ。

下手に店内を見て回ったら必要以上の物を衝動買いしてしまいますから(;´・ω・)



私:「ヤマト10匹くださいな」

店員:「ハイ!喜んで」

数分経過

店員:「お待たせしました、ヤマト10匹です。(o^―^o)ニコ」店員は私の手元を見ながら

店員:「他にご入用の物はそちらですか」

私:「え?Σ(゚Д゚)」気が付けば数分の間にレイアウト用の石を・・・・

私:「違います。ヤマトだけです」危うく購入するところでした


2017012203

値段はこんなものかな



今度は☆にしたくない。しっかり温度合わせからやってました

2017012205


さー!野に放たれし下僕達よ「馬車馬」の如く働き余を満足させよ!

2017012205

結果はまたの機会に




本日のお気に入り

2017012206

ブラックシャドーキングコング   大好きです!


オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

ド素人ですが何か?

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


以前紹介したこちらの「グロッソスティグマ(以下『グロッソ』)」の水槽(ブログはこちら


やらかしました茶苔だらけです

2017012100


LED照明で光量不足になり背が高くなる予想はしていたものの茶苔にやられるなんて

2017012101


こうなれば「生物兵器」の投入です



実はこの水槽立ち上げ直後にグロッソを入れ、2~3日後に水質状態を測定しないまま

「ヤマトヌマエビ(以下『ヤマト』)を10匹ほど投入

投入の翌日からヤマトの動きが悪くなり、ひっくり返ったり中には体が白くなり痙攣するものが現れ

二日後には半数にさらに三日後には3匹に、はては四日後に全滅してしまいました



ハイ!その通りです。感の良い方は既にお気付きと思います。

アンモニア⇒亜硝酸⇒硝酸塩の移行が出来ていない水槽にヤマトを投入してしまったのです。



ヤマトはガミラス星の「海」へ着水。

アナライザーに「海」を解析させたがそこは「酸の海」であることに気付き急浮上。

しかし時すでに遅し、「第三艦橋」は溶け落ちてしまったのだった。

の如く我が家のヤマトも「酸の水槽」に落ちて行ったのでした。



この「ド素人が~っあ!!」と心の中で自分を責め


数匹の観賞魚を投入生態系のサイクルが出来上がったころには茶苔だらけです。


ほんとにまだまだ「ド素人」です




本日のお気に入り

2017012102

ブラックシャドーの「ビッグマム」我が家の主力です


オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

その名は「青い悪魔」

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


今日は寒波の接近で西日本でもかなり寒くなってきてます


現場に出ても非常に寒さが堪えました




趣味がアクアリウムになって

どこに行っても水面があると自然と目が行きます


こちらは今日行った現場近くの池らしい場所ですが

水面が見えません

2017012000

よく見ると「ホテイアオイ」がびっしりと水面を埋めています



別名「青い悪魔」と言われるホテイアオイ


冬には枯れてしまいますが流石に寒いと言っても西日本

一部はまだ青々としています

2017012001

元は外来種のようですがこんなに群生しているとは


アクアリウムを趣味にするものとしては

一度飼育したり栽培したものを簡単に自然に流してはいけないと改めて思い知らされた場所でした



本日のお気に入り

2017012002

こちらもオークション出品中!明日で締切り!!

オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

忘れてました!からの上位狙います

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


2017年1月1日にブログを再々々々再開してからまだ続いています。

頑張ってます。



しかし、ブログ村の順位が上がりません。

2017011901


拡大がこちら

2017011902

昨日の順位(INポイント)は165位です

ついこの前、上昇気運に喜んでブログにアップしたのに、「こんなものか」と落ち込みながら

ふとプロフィール画面を見ていると何か違和感




実は半年ほど前に、「今後、fc2が無くなった時や別のブログサイトに引っ越しする場合もあるかも」と思い「独自ドメイン」を取得してました。
※ドメインについては詳しく述べません。興味がある方ググってください。

何と「ブログURL」を変更してないではないですか( ゚Д゚)

これではいくら皆様にお願いしても順位が上がるわけがない
※なぜかOUTポイントはカウントされてました。


早速、登録情報を変更

2017011904



すると「なん言う事でしょう」一気に順位がステップアップ

2017011903


順位は約1/2の87位に


これは一気に上位を狙えるかも( ̄ー ̄)ニヤリ

そこで公約です。

今月中に皆様のポチポチによりトップ10に食い込めたら「プレ企画」させていただきます。


賞品及び数量は未定です。

応援よろしくね


本日のお気に入り

2017011905

こちらもオークション出品中です




オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

巻き巻きしました

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


今日は久々に水草を巻いてみる事にしました

最近はトリミングもやってないので伸び放題の水草

お見せするのも恥ずかしいので画像なしです(笑



今日、巻きつけするのはこちらの「ホウオウゴケ」です

2017011800


このホウオウゴケは三年程前に仕事で行った現場に群生しており

仕事そっちのけで毟り採ってきました。


もちろん、群生地を乱すことなく間引いてきた程度です。

場所はお教えできません。一般の方は入れない場所ですからまさに役得です。

一般的には「ウォーターフェザー」で流通しているものがほとんどですが、

おもにアメリカ原産のよく似た種類のようです。

しかし、こちらは正真正銘の国産です


適当に伸びた部分をザクザクと切りました。

2017011802


切ったホウオウゴケを巻きつけます。

2017011803


成長は非常に遅く活着にも時間がかかるので巻きつけをするならテグスか良いのですが

締め付け過ぎると茎を痛めるので今回は木綿の刺繍糸を使います。

2017011801

これだと数か月すると自然に糸が溶けてなくなります。


出来上がり

2017011804

2017011805

成長過程はまたの機会に紹介します。




本日のお気に入り

2017011806

今回のオークションの一押しです



オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


22年前の今日、「阪神・淡路大震災」が起きました。

当時、私は横浜に住んでいましたが当時の事をよく覚えています

多くの方が命を落としました

文字で書くと薄っぺらいですが

ご冥福をお祈りいたします




本日のお気に入り

20170117

レッドシャドーモスラ水槽より



オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

水槽紹介

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


今日は岡山も寒かったです。


水槽部屋はエアコンで温度管理してますので年中24℃です。

朝一番リビングが温まるまで避難してます。


しかし冬は水槽の水の減るのが早いです。


こちらの#17 レッドシャドーの水槽かなり減ってます。

ほぼ半分です

2017011600


いつものように水中ポンプで45リットルのゴミバケツにストックした水を一気にドバドバ

2017011601


点滴で入れていたのはエビの飼育始めた最初の一年ぐらいでしょうか(笑

およそ1分で完了です

2017011602


リセットから約2ヶ月半。爆殖の予感です

2017011603




本日のお気に入り

2017011604

ビーのビックママ!かなり白が透けてるのがマイナス

オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

リセットその後

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


日曜も終わり明日から仕事です。頑張りましょう


今年になってリセットした水槽です

#03と#20です

2017011500


#03は濁りもかなり取れてきました。

パイロットもしっかりツマツマしてます

2017011501

私のリセット(アマゾニア仕様)後はリセット後から一切水替えいたしません!

足し水オンリーです。

パイロットも即日投入して3~4週間してパイロットに異常(今までパイロットが☆ななったことはありません)無ければ本隊を投入します。

なぜだか上手くいってます(`・∀・´)エッヘン!!


#20はまだ少し濁ってますがこれも後2~3日でスッキリします

2017011502

本隊投入したらまた報告します



本日のお気に入り

2017011503

レッドビーのエビ団子。やっぱこれよね((´∀`))ケラケラ

オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

こんな水槽も置いてみました。その3

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

体調も復調の兆し何とか月曜から仕事も行けそうです

心配してくださった皆様ありがとうございました


さて本題

昨日の続きです。


バックスクリーンを無事貼り終え設置した水槽がこちら

2017011310


今までの経過はこちら
・こんな水槽も置いてみました。(こちら
・こんな水槽を置いてみました。その2(こちら


こちらも底面Fでと思い大好きcharmでポチリ

2017011400


底面Fを2個とヒーターそしてプラチナソイル(ノーマルとパウダー)
しかしこのソイルの選択が後の失敗につながるとはこの時はこの時は知る由もなかったのです。
詳細はまたの機会に(笑

2017011401


底面Fをセット

2017011402


レイアウトに使用する石は「木化石」です

2017011409.jpg


この「木化石」はエビ友のpekoehitomiさんから頂きました(ブログはこちら
本当にありがとうございました


ソイルとレイアウトの木化石を置いて

2017011403


こんな感じに仕上げてみました

水を張って

2017011405


完成です。

2017011406


こちらの水槽の経過はまたの機会に





本日のお気に入り

2017010407

ブラックシャドーもいい感じ



オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

こんな水槽も置いてみました。その2

皆さんこんにちは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

腹痛も何とか収まりつつあります。

寝ていても退屈なのでブログでも更新しようかと


でもって昨日の続きです。(ブログはこちら


昨日の目隠しフィルム

2017011205


型番の拡大がこちら

2017011300


「目隠しシーし白色」?

誤植でしょうか?日本語になってない。そのはず外国製です。

説明書に数か国語の記載ありです。

しかし付属品は充実してます

2017011301


内容は
・目隠しシール(0.6×2.0)
・汚れ取りクロス
・金尺
・カッターナイフ
これだけ入ってお値段なんと 1,450円(税別)です


早速クロスで水槽の汚れを取ります。
※折角なので使いました

2017011302


ハサミでシールをカット。水槽より少し大きく切っておきましょう。

2017011304


水槽の「貼り付け面」に霧吹きで水を多めに吹き付け。
※霧吹きの中の水に台所洗剤を2~3滴たらしておけば上手く貼れます。

2017011305


貼り付けはシートの内側のフィルムを引っ張って抜いていきます

2017011306


フイルムを引き抜くと気泡が入っていますが後で泡を抜くので気にしないでおきましょう

2017011307


余った目隠しシールを付属のカッターで切り取ります。
※折角だから使いました。

2017011308


水槽とシールの間の気泡は乾いた雑巾で外に追い出すようにして出しましょう。
※小さい気泡はキャッシュカード等の固めのカードで追い出しましょう

2017011309


水槽とシール内の水分が乾燥すると完成です(1~2日で乾燥します)
※乾燥する前にシールを持つとすぐにズレるので注意してね

2017011310




次回はレイアウトです。


本日のお気に入り

2017011311

レッドシャドー団子


オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

こんな水槽も置いてみました。

皆さんこんにちは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

昨日の腹痛のため会社を休みました。

お腹はまだキリキリとしています。

さすがに安静にしていなければと思いましたが、平日の昼間に寝てても夜に寝れなくなるので起きてました。

でも水槽をイジリ回すほど元気もないので、ブログの更新をと思いネタ探し

でもって過去にアップする予定だったものを少し紹介です



去年の7月のブログより(ブログはこちら)

2017011200

ここの出窓のスペースは

2017011201

1,300ミリ。これだけあれば

ってなことで綺麗に整理

2017011202

置けました

2017011203

こんなのが

1,200×200×300(L×W×H)オールガラス水槽

しっくり来てます


窓際に置くのでバックスクリーンを貼ろうと思い購入。

2017011204

はい!Amazonで購入

2017011205


貧乏アクアリストの私は高額な水槽専用のバックスクリーンには手が出ませんなので

購入したのは目隠しフィルム(爆



今日はここまで

続きは次回




本日のお気に入り

2017011206
ターコイズいいよね

オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

なんて日だ!!

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

今日の午前中の事、仕事してたら急に腹痛が.....



午後になり痛みは増し立ってられないぐらい(>_<)




会社早退して掛かり付けの医者に




診断は「ウイルス性感染の腹痛」とのこと

3日間の要安静を言いつけられました


てなわけで本日ここまで


本日のお気に入り

無しです( ノД`)シクシク…

オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

徐々に上昇

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

今日から新学期の学校が多かったなのか

通勤電車も学生でいっぱいでした



「青春」して~ぇ!


半分本気です(笑

さて本題です

ブログを再開して10日程経ちます。

毎日閲覧していただいて感謝してます。

2017011000


ランキングも少しづつですが上昇してます。

2017011001

これからもお付き合いください



本日のお気に入り

2017011002

レッドシャドーの「ほんのりえび団子」


オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

愛機 その名は「6D」

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

今日で三連休終わりです。

明日が憂鬱です。


今日は私の愛用のカメラの紹介です

機種は Canon EOS 6D

2017010900

使用を初めて一年半ほど経ちますが主に使用はエビの撮影です

レンズは

2017010901

「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1」通称「タムキュー」です

マクロレンズですから水槽内のエビの撮影にはベターです

2017010903
2017010904

小さいところまでピントを合わすのは難しいですがピッタシ合えば綺麗な写真の撮影が素人の私でも可能です。

まだまだ「下手の横付き」

エビも写真も奥が深い

自己研鑽が続きます



本日のお気に入り

2017010906

こいつも6Dで撮影。ピント甘々です( ノД`)シクシク…

オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

エビの撮影にはこいつです

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

連休の中日も終了!

明日は「成人の日」ですが今日やってたところもあったようです。

成人式には写真撮影が付き物

てなわけで「撮影道具」を紹介です。

それはこちら

2017010800

撮影BOXです。


100均で購入したアクリルBOXに黒色のシートを入れてます

2017010801

黒色シートは

2017010803

アクリサンダーの「PPクラフトシート」です

名盤にホムセンのシールを張られ剥ぐのに失敗、名盤がはがれました( ノД`)シクシク…

2017010704

こちらのシートなかなかの優れ物で加工が簡単で劣化しにくい

最高です!(^^)!

それを水槽のガイドにセット

2017010805

クリップ式のLEDライトを照明にして、下には金尺をセット

2017010806

エビのサイズをは測っています。

2017010807

オークションの写真にも写ってますから寸法を知りたい方は参考にしてください




本日のお気に入り

2017010808

レッドシャドー「パンダ」好きです!!


オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

三連休はリセットです

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

正月休みが終わったと思ったら三連休

嬉しい限りです。

今日は仕事でしたが少し仕事が空いたので休みました。

休みの日にすることと言えばやっぱし水槽のリセット


今回は水槽#20です

2017010700

こちらはレッドシャドーを入れてましたが調子が上がりませんでした

立ち上げは昨年の4月ですからまだ8ヶ月程度ですが調子が上がらない水槽は即リセットしてます



1月4日に軽石を使用しての立ち上げを紹介したので今回はその部分を少し詳しく記載します

記事はこちら


私の感想ですが「軽石」を使うと軽石内の気孔にバクテリアが繁殖して早く立ち上がりそして長期維持をしている感じがあります。


使うのは「日向かる石」中粒こちらはホームセンターで600円前後です

2017010701

貧乏アクアライフの私にはピッタリ

もともと無菌(熱処理)されているようでが念のために熱湯で消毒します



前段取りでまずはいらないホコリや砂を洗い落とします

2017010702

洗った軽石をバケツに入れて熱湯を入れます

2017010703


待つことおよそ10分程度

熱湯を捨て浄水器を通した水を注ぎかき混ぜます

2017010704

普通の水道水でも問題はないでしょうが軽石の気孔の中にカルキが入ったら嫌なのでこうしていますが何も根拠はありません



ある程度洗ったらしばらくそのままにします

暫くすると比重の軽い石が水面に浮いてくるのでそれを掬い取ります

2017010705

これを取らないといつのまにかソイルの間抜けて水槽の上に軽石が浮いてます

2017010706

全体の一割程度取り除くことになりますが何かに転用してください



底面Fの上に2㎝程度全体的に敷き詰めて出来上がり

2017010707

後はソイルを敷いて出来上がりです

宜しければ一度試してください

自己責任ですけど(笑)


本日のお気に入り
2017010708

こんなのもいたんですけどね。今はいません( ノД`)シクシク…


オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

本日終了

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

本日、今年初出品のオークションも無事終了

落札してくださった皆様ありがとうございます。

さて、明日から三連休です。

となるとアクア三昧です。

明日も一本リセットします(予定ですが)

本日は短めに(笑)



本日のお気に入り

2017010600
復活の兆し「ターコイズ」

オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

こんなのもやってます(^^♪

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

何とか五日目まだ続いてます(笑

今日はエビ水槽以外の水槽の紹介です。


水槽はこちら

2017010500

少々映り込みしてますがご容赦ください



昨年からレイアウト水槽にも挑戦してます

しかし、なかなかうまくいかないです。

実は既に3回ほどリセットしてます。

写真はありませんが(お見せ出来ないだけです)

一回目:ヘアーグラス(ショート)でレイアウトするも、苔苔(アオミドロ)になりヤマトヌマエビを投入。同時に根が張っていないにも関わらず魚を入れたくなり、大量に投入して全部啄ばまれヘアーグラスが抜け断念。(*_*)

二回目:同じくヘアーグラス(ショート)で挑戦。しかしながら水からカビ臭がしてる。よく見ると水槽や水草にもカビルンルンが勢力を拡大し断念。(+_+)

三回目:またもヘアーグラスで挑戦。しかし、魚を戻すときに二回目の飼育水をリザーブ水槽に入れていましたが、そのままリセット後の水槽に何も考えずも魚ごと戻してしまいまたもカビルンルンが勢力を拡大するという素人並みの凡ミス。(T_T)

今度は気合を入れてます

水草はグロッソスティグマで緑の絨毯を目指します

2017010501

今度は根をしっかり張るまで魚は投入しない予定ですが、既に失敗の予感が

LEDのライトでは光量不足か横に広がらず上に伸びてきてます

2017010502

水草は奥が深い( ノД`)シクシク…


本日のお気に入り

2017010503
こいつもオークション出品中
「レッドシャドーキングコングタイプ 抱卵」
よろしくね

オークション情報

こちら

今回落札してくれた方
取引連絡で合言葉を言ってくれたら何かいい事あるかもよ


合言葉
「今年もエビ最高」

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

リセットです!休みの日は!!

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

今日は気温が高く穏やかでした

てなわけでリセットです

水槽はこちらの

2017010400

#03水槽

かなり来てます

底面Fのはけ口にもモスが繁茂してます

2017010401

使うのはこちらの軽石

2017010402


2017010403

詳細な使い方は別の機会に

ソイルはもちろん

2017010404

アマゾニアです。

軽石の上に

2017010405

水をポンプでジャバジャバと

2017010406

産卵箱使えます!

注水が完了したら調子の良い水槽のスポンジをモミモミ

2014010407

完了です。

さて今度は何を入れますか(笑)



本日のお気に入り

2017010408
こちらもオークションに出品してます

オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑

たまには水槽紹介

皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

正月も三日が過ぎましたが飲んだくれてまだまだヘロヘロです(汗

さすがにエビネタ書かないとなんのブログか判らなくなるので軽く水槽紹介を

こちらの水槽

2017010300

TANK#14

45×27×30
立ち上げは2016.11.05
底面F+投げ入れスポンジF
ソイルはアマゾニア(ノーマル)
※底面の上に軽石をソイルと同量敷いています
生体の投入は約一ヶ月後の12月上旬

生体はフルレッドをメインに入れてます

2017010302

レッドシャドーのキングコングから出てきたフルレッドですから

まだまだキングコング柄の稚エビが出てきますが選別を重ねてフルレッドを極めます

2017010303


本日のお気に入り

2017010305

こちらも出品中です



オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
よろしければ

元旦から

皆さんこんにちは、Mighty Bee ShrimpShinです。

いつも訪問ありがとうございます。

相互リンク募集中です。

コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


新年二日目まだ続いてます(笑)

元旦から飲んだくれ既にヘロヘロ!
そんな私を尻目に家族は神社へ、
私も跡を何とかついて行き地元の神社へ
2017010201
いつものごとく「世界平和」を願いました。

この神社は「牛窓神社」歴史がある神社です
その歴史はまたの機会に。

家に帰ったら今度は嫁さんの実家に
ここでも地元の神社に
17010202
こちらは「豊原北島神社」 岡山県は瀬戸内市にあります

嫁の実家は隣町西大寺ですが毎年ここに参ってます

隣には
17010203
「餘慶寺」 三重塔などがありなかなかです

嫁の実家に帰ってやっぱり飲み会

やはり正月はヘロヘロです

ちなみにこれから我が家で新年会やはりヘロヘロになります。
酒が切れません(笑)



本日のお気に入り

17010200

レッドシャドー(モスラ)抱卵
こちらもオークション出品中です


オークション情報

こちら

最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
よろしければ
NEXT≫
プロフィール

mighty shin

Author:mighty shin
岡山の片田舎でbeeに出逢ってドップリはまってます
リンクお待ちしています。

最新記事
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新トラックバック
検索フォーム
Total Access
Partial
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム