寒さにはこれです
皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpのShinです。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑
今日は少しは暖かい日でした
週末は少し気温も上がりそうです。
こんなに気温の変動があるとオークションの商品を送るのも一苦労
保温用にカイロは入れますが
悩ましいですね

いつもの御用達品です
今回は中部地方より東には入れておきます。
プレ企画の内容発表まで、あと5日!乞うご期待!!
本日のお気に入り

ブラックシャドーモスラ 殻厚です!
オークション情報
こちら
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑
今日は少しは暖かい日でした
週末は少し気温も上がりそうです。
こんなに気温の変動があるとオークションの商品を送るのも一苦労
保温用にカイロは入れますが
悩ましいですね

いつもの御用達品です
今回は中部地方より東には入れておきます。
プレ企画の内容発表まで、あと5日!乞うご期待!!
本日のお気に入り

ブラックシャドーモスラ 殻厚です!
オークション情報
こちら
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑
愛機 その名は「6D」
皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpのShinです。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
今日で三連休終わりです。
明日が憂鬱です。
今日は私の愛用のカメラの紹介です
機種は Canon EOS 6D

使用を初めて一年半ほど経ちますが主に使用はエビの撮影です
レンズは

「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1」通称「タムキュー」です
マクロレンズですから水槽内のエビの撮影にはベターです


小さいところまでピントを合わすのは難しいですがピッタシ合えば綺麗な写真の撮影が素人の私でも可能です。
まだまだ「下手の横付き」
エビも写真も奥が深い
自己研鑽が続きます
本日のお気に入り

こいつも6Dで撮影。ピント甘々です( ノД`)シクシク…
オークション情報
こちら
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
今日で三連休終わりです。
明日が憂鬱です。
今日は私の愛用のカメラの紹介です
機種は Canon EOS 6D

使用を初めて一年半ほど経ちますが主に使用はエビの撮影です
レンズは

「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1」通称「タムキュー」です
マクロレンズですから水槽内のエビの撮影にはベターです


小さいところまでピントを合わすのは難しいですがピッタシ合えば綺麗な写真の撮影が素人の私でも可能です。
まだまだ「下手の横付き」
エビも写真も奥が深い
自己研鑽が続きます
本日のお気に入り

こいつも6Dで撮影。ピント甘々です( ノД`)シクシク…
オークション情報
こちら
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑
エビの撮影にはこいつです
皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpのShinです。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
連休の中日も終了!
明日は「成人の日」ですが今日やってたところもあったようです。
成人式には写真撮影が付き物
てなわけで「撮影道具」を紹介です。
それはこちら

撮影BOXです。
100均で購入したアクリルBOXに黒色のシートを入れてます

黒色シートは

アクリサンダーの「PPクラフトシート」です
名盤にホムセンのシールを張られ剥ぐのに失敗、名盤がはがれました( ノД`)シクシク…

こちらのシートなかなかの優れ物で加工が簡単で劣化しにくい
最高です!(^^)!
それを水槽のガイドにセット

クリップ式のLEDライトを照明にして、下には金尺をセット

エビのサイズをは測っています。

オークションの写真にも写ってますから寸法を知りたい方は参考にしてください
本日のお気に入り

レッドシャドー「パンダ」好きです!!
オークション情報
こちら
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
連休の中日も終了!
明日は「成人の日」ですが今日やってたところもあったようです。
成人式には写真撮影が付き物
てなわけで「撮影道具」を紹介です。
それはこちら

撮影BOXです。
100均で購入したアクリルBOXに黒色のシートを入れてます

黒色シートは

アクリサンダーの「PPクラフトシート」です
名盤にホムセンのシールを張られ剥ぐのに失敗、名盤がはがれました( ノД`)シクシク…

こちらのシートなかなかの優れ物で加工が簡単で劣化しにくい
最高です!(^^)!
それを水槽のガイドにセット

クリップ式のLEDライトを照明にして、下には金尺をセット

エビのサイズをは測っています。

オークションの写真にも写ってますから寸法を知りたい方は参考にしてください
本日のお気に入り

レッドシャドー「パンダ」好きです!!
オークション情報
こちら
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
↑↑よろしければポチしてね↑↑
使えます
皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpのShinです。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
皆さんこんばんは
今日で1月も終わります。
早いです。
さて今回は前回のアイテムの使用状況及び結果です。

まずは結果から!

大成功です。
レッドシャドーの水槽で使用してみました。
オス1:メス2のうらやましい状態で。
そのうらやましい雄がこちら

この前の満月後に脱皮していましたが見事抱卵!


これは使えます。
以前からサテライトを使用していましたがこれからはこちらの産卵箱を多投していきます。
ただし、止水域ができやすいのでエアレーション等を使用して水流を作ってやってください。
※ご使用に際しては自己責任でお願いいたします。
本日のお気に入り

腹の下の模様が良いでしょう(笑
オークション情報
こちら
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
皆さんこんばんは
今日で1月も終わります。
早いです。
さて今回は前回のアイテムの使用状況及び結果です。

まずは結果から!

大成功です。
レッドシャドーの水槽で使用してみました。
オス1:メス2のうらやましい状態で。
そのうらやましい雄がこちら

この前の満月後に脱皮していましたが見事抱卵!


これは使えます。
以前からサテライトを使用していましたがこれからはこちらの産卵箱を多投していきます。
ただし、止水域ができやすいのでエアレーション等を使用して水流を作ってやってください。
※ご使用に際しては自己責任でお願いいたします。
本日のお気に入り

腹の下の模様が良いでしょう(笑
オークション情報
こちら
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ
新アイテム
皆さんこんばんは、Mighty Bee ShrimpのShinです。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
皆さんこんばんは
西日本も寒いです。
珍しく連日更新です。
先週のショップ巡りであるアイテムに目を引かれました。
これは「ピン掛け」するのにいいじゃん!
オークションの出品の隔離にいいじゃん!
早速ネットで購入
こちらです

中身は

「水に浮く 上下する『産卵箱』」

もちろん大人買いです。
早速、水槽(レッドシャドー)にイン!!

一応ストーンを入れて産卵箱の中に油膜が張るのを防止
これで少しは柄の固定率が上がれば
また、結果報告いたします。
本日のお気に入り

間もなく種親!濃いだろ!!
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
皆さんこんばんは
西日本も寒いです。
珍しく連日更新です。
先週のショップ巡りであるアイテムに目を引かれました。
これは「ピン掛け」するのにいいじゃん!
オークションの出品の隔離にいいじゃん!
早速ネットで購入
こちらです

中身は

「水に浮く 上下する『産卵箱』」

もちろん大人買いです。
早速、水槽(レッドシャドー)にイン!!

一応ストーンを入れて産卵箱の中に油膜が張るのを防止
これで少しは柄の固定率が上がれば
また、結果報告いたします。
本日のお気に入り

間もなく種親!濃いだろ!!
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ