今日は朝から巻いてます
6月14日 土曜日
皆さんこんにちは、MBSのShinです。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
今日は梅雨の中休みでしょうか?
良い天気です。
最近の土日は愚息達のサッカーの当番もなく
かなり暇です。
ですから、土日はほぼアクア三昧です。(嬉
今日は朝からこちら

モスと、この前「美羽えび」さんに頂いた鳳凰苔を
こちらと

こちらに

巻いていきます。
一応出来上がりをイメージ

巻いてるところは端折ります(笑
出来ました

水槽に入れて


2ヶ月ぐらいでワッサワサになるかな。
本日のお気に入り

レッドシャドー 抱卵個体 間もなくハッチアウト予定 ( ̄▽ ̄)
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ
皆さんこんにちは、MBSのShinです。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
今日は梅雨の中休みでしょうか?
良い天気です。
最近の土日は愚息達のサッカーの当番もなく
かなり暇です。
ですから、土日はほぼアクア三昧です。(嬉
今日は朝からこちら

モスと、この前「美羽えび」さんに頂いた鳳凰苔を
こちらと

こちらに

巻いていきます。
一応出来上がりをイメージ

巻いてるところは端折ります(笑
出来ました

水槽に入れて


2ヶ月ぐらいでワッサワサになるかな。
本日のお気に入り

レッドシャドー 抱卵個体 間もなくハッチアウト予定 ( ̄▽ ̄)
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ
戦利品その3
6月11日 水曜日
皆さんこんにちは、MBSのShinです。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
久々に昼の更新です。
戦利品その3
クリムゾンの最終編です。
クリムゾンでLINEの「えび友」の加古川海老・美羽えび両氏より
「めだか(螺鈿光)の卵」と「水草セット」をまんまとせしめ...
失言、両氏のご好意に感謝しながら有難く頂戴した私、さすがにクリムゾンに愛想なしで帰るのは偲び無いので
買いました。
こちらの
流木2個(実はセール品(爆)


生体はさすがに貧乏サラリーマン買えません。
我が家では流木を水槽に入れる前にある儀式を行います。
儀式と言っても、バケツに流木を入れて

熱湯をかける(浸す)だけですが(汗

これは一応、新規(又はリセット)水槽内によからぬバクテリアやカビはたまた害虫などを持ち込まないための予防策です。
それともうひとつ隠された効果が、
それは熱湯に浸す効果により、水分の浸透を促し早く流木が沈みます。
お試しあれ。
こちらも今日は水草を巻く時間が無いので水槽に入れてなじませます。

速攻、沈んでます(爆
近いうちに追レポします
本日のお気に入り

モスラ (最近ではレッドグローブって呼び名?)抱卵個体 ギ・ガ・モ・リLOVE
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ
皆さんこんにちは、MBSのShinです。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
久々に昼の更新です。
戦利品その3
クリムゾンの最終編です。
クリムゾンでLINEの「えび友」の加古川海老・美羽えび両氏より
「めだか(螺鈿光)の卵」と「水草セット」をまんまとせしめ...
失言、両氏のご好意に感謝しながら有難く頂戴した私、さすがにクリムゾンに愛想なしで帰るのは偲び無いので
買いました。
こちらの
流木2個(実はセール品(爆)


生体はさすがに貧乏サラリーマン買えません。
我が家では流木を水槽に入れる前にある儀式を行います。
儀式と言っても、バケツに流木を入れて

熱湯をかける(浸す)だけですが(汗

これは一応、新規(又はリセット)水槽内によからぬバクテリアやカビはたまた害虫などを持ち込まないための予防策です。
それともうひとつ隠された効果が、
それは熱湯に浸す効果により、水分の浸透を促し早く流木が沈みます。
お試しあれ。
こちらも今日は水草を巻く時間が無いので水槽に入れてなじませます。

速攻、沈んでます(爆
近いうちに追レポします
本日のお気に入り

モスラ (最近ではレッドグローブって呼び名?)抱卵個体 ギ・ガ・モ・リLOVE
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ
水草を流木に&水草のトリートメント
10月14日 月曜日
皆さんこんにちは、MBSのShinです。この秋すでに1㎏太りました。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
連休も本日で終了。
昨日は末愚息のサッカーで県北(岡山です)の勝山運動公園(岡山県真庭市福谷)に行って来ました。
片道2時間かかります。為帰宅が遅くなり更新しませんでした。
今日はスッキリとえびネタです。

こちらのピント水槽の水草がかなり茂って来たのでトリミングを兼ね、
先日、曲げ加工を施した流木を含む3個の流木に水草を括着させ、新水槽にセットします。

ウォーターフェザーの流木を取り出し(ベッカムヘアー)これトリミングをする前に


トリートメントをします。
なぜならこのピント水槽、好調をキープしているのですが唯一の欠点がそれはゲジがいます。
他の水槽にはもちろんいませんが、なぜかこの水槽だけいます。
おそらくこのウォーターフェザーを購入したときに・・・!
ですからトリートメントします。
購入したときにしときゃよかったと思いながら、私こちらでトリートメントします。

こちらcoopの「ただの炭酸水」です。(もちろん、タダ(0円)ではありません)
これを水草の上に注ぎます。

理屈は炭酸で酸素を遮断、ゲジを窒息死させる。これです。
不活性ガスとしての炭酸ガスは、虫を窒息状態にする作用を有します、
同時にその作用が虫の体内にまで及ぶという性質も有しています。
卵に有効かどうかは不明ですが。(笑
ゲジで試した結果は瞬殺でした。
トリミングした物も炭酸水を注ぎます。(2~3分程度)


一様用心のため水槽に戻す前には流水(もちろんカルキなしの水で)で炭酸水を流し落としてくださいね。
我が家の水草には見たところ問題なしでした。
それを流木に巻き巻きします。


こんな感じ、ナナ、ミクロソリウムプテロプスも巻き巻き



それとミクロソリウムウェンディロフも巻き巻きしました。

これを水槽に
ところが
沈まない

ピンボケ

そのうち沈むことを祈って・・・
今日はこれまで
本日のお気に入り

一軍水槽より マロはギガ盛でごじゃる(by おじゃる丸)
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ
皆さんこんにちは、MBSのShinです。この秋すでに1㎏太りました。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
連休も本日で終了。
昨日は末愚息のサッカーで県北(岡山です)の勝山運動公園(岡山県真庭市福谷)に行って来ました。
片道2時間かかります。為帰宅が遅くなり更新しませんでした。
今日はスッキリとえびネタです。

こちらのピント水槽の水草がかなり茂って来たのでトリミングを兼ね、
先日、曲げ加工を施した流木を含む3個の流木に水草を括着させ、新水槽にセットします。

ウォーターフェザーの流木を取り出し(ベッカムヘアー)これトリミングをする前に


トリートメントをします。
なぜならこのピント水槽、好調をキープしているのですが唯一の欠点がそれはゲジがいます。
他の水槽にはもちろんいませんが、なぜかこの水槽だけいます。
おそらくこのウォーターフェザーを購入したときに・・・!
ですからトリートメントします。
購入したときにしときゃよかったと思いながら、私こちらでトリートメントします。

こちらcoopの「ただの炭酸水」です。(もちろん、タダ(0円)ではありません)
これを水草の上に注ぎます。

理屈は炭酸で酸素を遮断、ゲジを窒息死させる。これです。
不活性ガスとしての炭酸ガスは、虫を窒息状態にする作用を有します、
同時にその作用が虫の体内にまで及ぶという性質も有しています。
卵に有効かどうかは不明ですが。(笑
ゲジで試した結果は瞬殺でした。
トリミングした物も炭酸水を注ぎます。(2~3分程度)


一様用心のため水槽に戻す前には流水(もちろんカルキなしの水で)で炭酸水を流し落としてくださいね。
我が家の水草には見たところ問題なしでした。
それを流木に巻き巻きします。


こんな感じ、ナナ、ミクロソリウムプテロプスも巻き巻き



それとミクロソリウムウェンディロフも巻き巻きしました。

これを水槽に
ところが
沈まない

ピンボケ

そのうち沈むことを祈って・・・
今日はこれまで
本日のお気に入り

一軍水槽より マロはギガ盛でごじゃる(by おじゃる丸)
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ
納まらない、じゃーやってやる!!
9月29日 日曜日
皆さんおはよう御座います、MBSのShinです。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
本日は訳あって朝から更新です。
先日、ショップで流木に一目惚れ(形状も気に入りましたが、価格がディスカウントされていたので)

しかし、何か気になる違和感が

測ってみると、なななんと!40㎝あるではないかいな!!
これじゃー水槽に入らないじゃないか!
また衝動買いするからこんな事に(涙

広告で水槽の底面を再現

円の中の部分が出てる(涙
こんな事しなくても解ってますが、イメージが大事!
枝を切れば、水槽に入りますがそれじゃ折角の枝振りが台無し。
悩みましたが直ぐ解決。
入らなければ入るようにしてやればいい!
どうする!
曲げてやる!
これでしょう!!
それじゃ早速取り掛かります。
木材を加工(曲げる)方法はいくつかあります。
今回は熱で曲げます。
本来は、24時間以上吸水させれば効果的ですが、今回は枝なのでそれほど吸水させなくても行けます。
容器に沸騰したお湯を入れます。

温度は80℃以上をキープしてください。
なぜなら、木材は中心温度が80℃前後で急激に曲げる事が可能になります。

曲げたい部分を容器につけ30分程加熱します。
その際、水温は80℃を下回らないように熱湯を注ぎ温度をキープしてください。

途中、曲げられるかどうか確認しながら、曲げたい部分に十分吸水と加熱が出来たら、躊躇無く一気に曲げます。
加熱した部分は暑いので火傷しない様に注意してください。

形を固定するため、タコ糸等でイメージに合わせ固定します。

こんな感じに納まって

こんな感じに置こうとイメージ

風通しの良い直射日光が当たらない所で、24時間以上乾燥させれば固定した紐を取れば完成。
before

after

いい感じに仕上がりました

#7水槽に設置予定です。
また後日レポします。
本日のお気に入り

アオミドロと格闘するターコイズ
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ
皆さんおはよう御座います、MBSのShinです。
いつも訪問ありがとうございます。
相互リンク募集中です。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
本日は訳あって朝から更新です。
先日、ショップで流木に一目惚れ(形状も気に入りましたが、価格がディスカウントされていたので)

しかし、何か気になる違和感が

測ってみると、なななんと!40㎝あるではないかいな!!
これじゃー水槽に入らないじゃないか!
また衝動買いするからこんな事に(涙

広告で水槽の底面を再現

円の中の部分が出てる(涙
こんな事しなくても解ってますが、イメージが大事!
枝を切れば、水槽に入りますがそれじゃ折角の枝振りが台無し。
悩みましたが直ぐ解決。
入らなければ入るようにしてやればいい!
どうする!
曲げてやる!
これでしょう!!
それじゃ早速取り掛かります。
木材を加工(曲げる)方法はいくつかあります。
今回は熱で曲げます。
本来は、24時間以上吸水させれば効果的ですが、今回は枝なのでそれほど吸水させなくても行けます。
容器に沸騰したお湯を入れます。

温度は80℃以上をキープしてください。
なぜなら、木材は中心温度が80℃前後で急激に曲げる事が可能になります。

曲げたい部分を容器につけ30分程加熱します。
その際、水温は80℃を下回らないように熱湯を注ぎ温度をキープしてください。

途中、曲げられるかどうか確認しながら、曲げたい部分に十分吸水と加熱が出来たら、躊躇無く一気に曲げます。
加熱した部分は暑いので火傷しない様に注意してください。

形を固定するため、タコ糸等でイメージに合わせ固定します。

こんな感じに納まって

こんな感じに置こうとイメージ

風通しの良い直射日光が当たらない所で、24時間以上乾燥させれば固定した紐を取れば完成。
before

after

いい感じに仕上がりました

#7水槽に設置予定です。
また後日レポします。
本日のお気に入り

アオミドロと格闘するターコイズ
最後までお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
よろしければ